桜 ~ 葉 桜 ~ さくらんぼ
2018年 04月 08日
奈良での桜の咲き具合は大和の国中では「葉桜」になって来ました、この後桜を楽しめるのは。大和の南部「吉野の桜」でしょうか・・・
吉野の桜は「下の千本」「中の千本」「上の千本」そして「奥の千本」これからの長い期間桜を楽しめます。「吉野の桜は山桜」ですから、しだれ桜のような雰囲気は無いでしょうかが迫力はありますね~今年は是非とも吉野の桜を愛でてみたいものです。
タイトルの桜ですが、我が家の近所の平城宮跡や佐保川の桜は殆どが葉桜になってきました、人によっては葉桜大好きという人も多いですね~
奈良市の佐保川堤の桜です。



我が家の庭に「さくらんぼ」の花が咲き出しました、白い可憐な花です。さくらんぼの実は、まだまだ先の事ですよ~




吉野の桜は「下の千本」「中の千本」「上の千本」そして「奥の千本」これからの長い期間桜を楽しめます。「吉野の桜は山桜」ですから、しだれ桜のような雰囲気は無いでしょうかが迫力はありますね~今年は是非とも吉野の桜を愛でてみたいものです。
タイトルの桜ですが、我が家の近所の平城宮跡や佐保川の桜は殆どが葉桜になってきました、人によっては葉桜大好きという人も多いですね~
奈良市の佐保川堤の桜です。







by nbsan1491
| 2018-04-08 09:43
|
Comments(0)