人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良・平城宮跡の東の端から、東の山中を見てます。東大寺や若草山がよく見えますね。1300年の昔の奈良平城京が蘇えります。


by nbsan1491
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 ハ イ テ ン

ハイテンとは自転車遊びの自転車のパイプの事で「ハイテンション」(high tension)高抗張力鋼管で低炭素鋼(普通鋼)のマンガンの含有量を多くして、引張り強さを向上させた鋼管で略して「ハイテン」と言う。

このハイテンを自動車のボデイに使うべく日本の各メーカーが火花を散らしているらしい。このニュースは去る10月18日の朝日新聞の朝刊に掲載されていたもので有るが、ハイテンと言う金属の呼び名は大昔から自転車用のフレームのパイプでありましたが、これが自動車のボデイに採用されるなんて・・・なんとなくうれしい感じでありますね

 ハ イ テ ン_b0174217_19485261.jpg


自転車用のフレームパイプで「ハイテン」と言うのは殆ど安物の代名詞になっていましたが、昭和30年代初頭には「海野工業」のハイテンパイプの「スリーストロング」と言うハイテン高級パイプが有りましたが、現在は殆ど完成車でも見ませんね。

自動車メーカーがボデイその他に「ハイテン」を採用するようになりますと、次は当然「クロモリ」でしょうね。
日本で初めて「クロモリ」のパイプが造られたのが昭和30年代の初頭で有ります。「クロームモリブデン鋼管」
はクロームモリブデンを含有したチューブで引張り強度及び弾性、剛性が増す為、薄肉に出来、自転車フレームを軽量化する事が可能であります。

我が国で初めてクロームモリブデン チューブを作ったのが海野工業で「D2×D2」パイプのクロモリ鋼管の証明書です。

 ハ イ テ ン_b0174217_20125781.jpg


これも海野工業の「D2×D2」クロモリ鋼管の証明書です。フロントフォーク用と聞いてますが。

 ハ イ テ ン_b0174217_2081755.jpg

Commented at 2011-10-23 23:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード
by nbsan1491 | 2011-10-22 20:10 | Comments(1)