人気ブログランキング | 話題のタグを見る

奈良・平城宮跡の東の端から、東の山中を見てます。東大寺や若草山がよく見えますね。1300年の昔の奈良平城京が蘇えります。


by nbsan1491
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

平城 遷都 1300年祭 (2)

平城遷都1300年祭の続きです。

「平城京歴史館/遣唐使船復原展示」
平城京の時代の国際交流の象徴的存在である遣唐使船を原寸大に復原・展示。古代、進取の精神で中国、朝鮮半島に渡航した先人達の気概に触れ、東アジアにおける国際交流の重要性を見つめ直す契機となる展示がなされてます。
平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_129581.jpg

原寸大の遣唐使船です。船体に近ずいて見ますと、なんと小さい事・・・こんな船で日本海を渡っていたのですね。
平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_1210357.jpg

平城京歴史館です。
「平城京VRシアター」「遣唐使シアター」「テーマー展示」平城京の歴史が良く解ります。
平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_12154857.jpg

これらのイベントは遷都祭の玄関口である「朱雀門」の周辺にあります。
総合案内所も作られてあります。建物はすべて木造のプレハブ風になってます。
平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_1219319.jpg

「朱雀門」の北側に花壇が作られてあります。大量の花が植えられてありますが、これは奈良市内の小学校の生徒さんが作ってくれたそうです。
平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_12213372.jpg

平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_1222737.jpg

平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_12223831.jpg

お天気が良いと広大な平城宮跡からは東の山並みがとても良い感じです、これこそ天平時代ですかね
平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_1226495.jpg

木製の案内板に詳細がセットされてきました、広い平城宮跡ですから、案内板が頼りになりますね。
平城 遷都 1300年祭 (2)_b0174217_12285183.jpg

これからも「平城遷都1300年祭」の案内を載せてゆきます。「三重・松阪の T・Kさん」早く奈良へお越し下さいね。。。
Commented by 港町 at 2010-04-16 17:58 x
先週と先々週、NHK2回放送で「大仏開眼」と言うドラマを放送していました。歴史は不勉強な私ですがとても面白く視聴しました。
遣唐使、当時は本当に命がけですね。船自体も海が荒れたら終わりだったと思います。日本史さらに当時の造船技術、航海術などにもちょっぴり興味を持ちました。
Commented by nbsan1491 at 2010-04-17 15:20
港町さん、今日は~
奈良の、「平城遷都1300年祭」もNHKのTV放送を中心に天平文化の華やかさを伝えてくれてます、4月24日から遷都祭も本格的に開催されて来ます、TV・新聞等の報道もされて来る事ですからお楽しみにしてください。只々心配なことは、あまりに参加者が多いと各イベントの収容能力がオーバーしてしまいますので、パンク状態の心配がありますね。土曜日・日曜日よりも平日の方がよりユッタリと楽しめるのではないでしょうか。。。
Commented at 2010-05-11 08:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by nbsan1491 at 2010-05-14 21:10
こじまさん、お気づかい頂き有り難うございます。Blogの本編にも書き込み致しましたが、気分も体調も宜しくありませんで只今春眠中とさせてもらってます。来月の杖突峠までには、元に戻すべく体調を整えて行きます、有り難うございました。
名前
URL
削除用パスワード
by nbsan1491 | 2010-04-15 12:31 | Comments(4)